浄土真宗本願寺派(西本願寺派)

英賀寺内町と本願寺ネットワーク

かくして本徳寺は蓮如上人を開基として開創され、播州の真宗勢力の最大拠点として誕生した。


蓮如上人の行動範囲は畿内を中心に琵琶湖沿岸、北陸、三河において顕著にみとめられる。言うまでもなく畿内とその周辺における20程の寺内町の分布を見れば一目瞭然である。1475年の吉崎からの逃避行は近畿における本願寺ネットワークの始まりを意味していた。その成果は8年後、1483年、新都市・山科御坊の完成になって現われる。この頃まで、上人の念仏教化は瀬戸内海方面を睨む中・四国地方には及んでいなかった。しかし、山科本願寺建立の頃から、仏光寺(後の興正寺)・護国寺などの西国の先行真宗勢力による本願寺へに寄属が進み、それに呼応するかのように、本願寺の西国方面の拠点・石山坊が周到に準備された。1497年、上人83才に創建なった自治都市・石山坊(後の大阪城)の出現は本願寺教団が新らたな段階に突入したことを示す。以降、瀬戸内海航路をチャネルに、本願寺の西国教化が一挙に開けた。

播州の一向勢力は1475 年以降、蓮如上人の近畿県内での精力的な布教活動のなかで接触を始め、先行的な道場が散発的に存在するようになるが、本格的には、1490年頃から蓮如の側近空善が教団の意向として拠点づくりを始め、英賀に本徳寺が建立されてからである。これ以降、播州(英賀)が本願寺(蓮如)教団にとって西国方面の重要拠点となったことは間違いない。しかし、1515年の英賀御堂の盛大な落慶には、すでに上人の存在はなく、本願寺は実如上人に託されていた。したがって、播州の真宗は本願寺の西国への進展のなかで、唯一、本願寺教団が最後に自主的に形成したサイトの最西端であるといってよい。その後、播州の念仏は本徳寺を中心に展開されるようになるが、英賀門徒が、実如上人以降、顕如上人にいたるまでの間に、内海交易において強力な社会勢力となって台頭してきたことは、本願寺ネットと無関係では語れまい。

このように、覚如・存覚からはじまり存如上人に続く先師時代を基礎に、時代の転機と蓮如上人の才覚によって組織の核が形作られ、その後の「実如」「証如」「顕如」と続く組織の成熟化と教団の社会的認知に終わる中世本願寺教団の形成の全過程を見通す作業のなかで、播州の真宗史の正当な位置づけもなされて来るように思われる。

お知らせ

2024 秋彼岸会

本徳寺では9月21日から23日の3日間、お彼岸の行事が行われます。この行事は煩悩から解脱し浄土の悟りに至る仏縁をいただくためのものです。行事には晨朝勤行、同行勤行、布教、写経法話が含まれ、全て蓮如堂にて行われます。9月22日の日曜日には本徳寺コーラス部の協賛もあります。期間中には納骨式、年忌、永代祠堂経開闢も希望に応じて受け付けられ、本堂で執行されます。

2024 追弔会

健康で若い躰は心地よいものですが、最終的には「老・病・死」がすべてを奪います。人々は命の有り様と行く末を知りません。真宗の追弔会では、この無明に向き合う智慧を仏教の教えを通じて得る機会です。9月1日に追弔法要が開催されます。

2024 灯籠会

今年も亀山本徳寺ではお盆に本坊骨者追総追弔法要を8月14日に下記修業いたします。 この娑婆世界で、ご縁があり、ご恩があり、また仏縁を繋いでくださった先達の尊い命に深く思いを致し、仏恩報謝の念を顕されれば有り難いことです。私達、残された未生の者は、これから老・病・死を乗り越えて生き続けねばなりません。この五濁悪世のなかで信心の智慧を開いてさとりの浄土に会入するべく仏さまから願われている存在です。お寺の行事はそのことに気付く場ですので万難を排してご参拝ください。

2024 蓮如上人法要

例年のように、来たる5月12日、標記のご法要を修行いたします。 蓮如上人は中世の動乱期に近畿・北陸を中心とする各所にお念仏のご縁を結ばれ、本願寺教団の基礎を築かれました。その中で播州の真宗は、本願寺が西国に教線を拡大する …

2024 永代経法要

亀山御坊永代経法要のご案内 人はひとり生まれひとり去っていきます。その間多くの出会いと別れを体験します。この娑婆では別れのない出会いはありません。親子も夫婦も兄弟も知友も必ず死別をもって終わります。このとき、残された者は …

過去のイベントギャラリーへ

亀山本徳寺で行われた様々な催しの樣子をご覧いただけます。

蝋燭能、音楽祭、映画ロケ、モダンダンス、書道展など、本徳寺ならではの空間を生かし多岐にわたる表現の場を提供しております。

旧ホームページはこちら

 

 

PAGETOP
Copyright © 亀山御坊本徳寺 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.