新年謹呈
昨年は、コロナ感染の脅威に恐れをなして、年末の総代会や忘年会を自粛させいただきました。事前のご通知も差し上げず中止させて頂きましたことお許しください。今年も姫路市のコロナの情勢によっては、お寺の行事や総会等に変更の可能性がございますのでご留意ください。
さて、コロナ騒動で休閑中に、昨年来ご相談させていた、文化財の庫裏と長屋塀の修理が入札を済ませ進んでおります。また、北書院の二階部の屋根修理も一月中には完成かと思いますが、二階に続く母屋の本葺き、文化財に指定されている倒壊寸前の南蔵など皆目目処が断たない状況です。自粛のせいか年度末の決算も赤字になりそうです。
このように、今年もコロナに振り回される年になりますが、皆様方には建康に留意され、無事に一年が乗り切れますように念願する次第です。
今年もよろしくお願い致します。
本徳寺住職
お知らせ
2021 御正忌報恩
2021年1月4日 行事
コロナ禍の影響で世間が大きく変化しようとしています。如何なる事態が来ようとも、お念仏を拠り所にして今年も生き抜きたく思います。 思えば、娑婆に生息する私たちは、多くのものに囲まれ、多様な生き方を享受しながら、その豊かさを …
2021 新年のご挨拶
2021年1月1日 お知らせ
新春敬白 新年を迎え、コロナ禍中ご心労のことと拝察いたします。本徳寺の業務もこの一年で様変わりをいたしました。行事はできるだけ密をさけるため縮小自粛し、ウイルス感染予防のための対策に腐心し、各種研修会やコーラスの練習はお …
2021 除夜会・元旦会
2020年12月6日 行事
12/31~1/1 除夜会~元旦会のお知らせ 大悲召喚、弥陀の呼び声に覚まされて私の命が見えてくる 旧年の私を振り返り、陰で支えてくれた人やものに気づかせていただき、感謝の意を鐘音に表しましょう。南無阿弥陀仏の大悲に目覚 …
2020 新年のご挨拶
2020年1月1日 お知らせ
新春敬白/ 新年を迎え、有縁のご寺院におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申上げます。最近本坊を取り巻く環境が変化してきたように思います。 今までの有縁のご門徒がお経付に参拝されるのと異なり、来寺される方の年齢が若くなり、寺院の由来に関心を持つ方、ロケ地巡りや、天井画を見に来られる方などさまざまです。新しい来訪者はネットやメディアからの情報をたよりに来こられるようです。
亀山本徳寺で行われた様々な催しの樣子をご覧いただけます。
蝋燭能、音楽祭、映画ロケ、モダンダンス、書道展など、本徳寺ならではの空間を生かし多岐にわたる表現の場を提供しております。